プレスリリース

江戸時代から続く横浜市の戸塚区柏尾川桜並木を将来へ~クラウドファンディング型ふるさと納税4月3日スタート!~

リリース発行企業:横浜市

情報提供:

 横浜市戸塚区では、江戸時代から続き、区民の皆様に長く愛され、親しまれてきた柏尾川桜並木の景観を将来に引き継いでいくため、クラウドファンディング型ふるさと納税を実施します。
 戸塚区柏尾川桜並木は、江戸時代の安政3年に植樹されたことが始まりと言われています。昭和初期の頃には、関東屈指の桜の名所として与謝野鉄幹、晶子夫妻も一首詠むほどでした。しかし、近年、桜の老齢化や病害等により倒れる危険のある桜が増加し、歩行者の安全確保のため、伐採を余儀なくされています。
 横浜市の予算に加え、いただいたご寄附を活用させていただき、伐採した桜の植替えや生育環境の整備等、保全・再生を進めていきます。



【プロジェクト概要】
<名称>
江戸時代から続く桜並木を将来に引き継ぐ-戸塚区柏尾川桜並木-
<プロジェクトページ>
ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング(R)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3822
※掲載のURLは、令和7年4月3日10時00分からアクセスができます。
<実施期間>
令和7年4月3日(木)10時00分から7月1日(火)23時59分まで(90日間)
<目標金額>
700万円
<ご寄附いただいた方への特典>
10万円以上 柏尾川沿いに新たに設置する銘板に氏名の記載
1万円以上 戸塚区役所HPに氏名の記載
※この特典は、在住地を問わず、ご希望の方を記載します。
※銘板や戸塚区役所HPへの記載については注意事項がございますので、詳細はふるさとチョイスページをご覧ください。
<お礼の品のご紹介>
戸塚区オリジナルのTシャツやトートバッグに加え、横浜市ならではのグルメや、高級食器等をご用意しています。

戸塚区オリジナルデザインTシャツ

戸塚区東海道駅伝マンホールMA-1

クラウドファンディング型ふるさと納税とは
ふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディングで、地方自治体が課題解決を目指して実施する特定のプロジェクトに対し、寄附を募る仕組みです。市内にお住まいの方、市外にお住まいの方のいずれも寄附を行うことができ、ふるさと納税同様の税控除を受けることができます。
※このプロジェクトへの寄附はふるさと納税制度の対象となり、市外にお住まいの方には返礼品をお送りできます。



【戸塚区柏尾川桜並木保全・再生計画について】
柏尾川桜並木は近年、桜の老齢化や病害等により倒伏する危険のある桜が増加し、歩行者の安全確保のため、伐採を余儀なくされています。
そこで戸塚区では、区民の皆様と共に、柏尾川桜並木の景観を将来に引き継いでいくため、令和6年5月に「柏尾川桜並木保全・再生計画検討委員会」を立ち上げ、参加者と意見交換を重ね、令和7年3月に「戸塚区柏尾川桜並木保全・再生計画」として策定しました。
今後は本計画に基づいて、令和11年の戸塚区制90周年に向けて、令和7年度から9年度の3年度間で集中的に保全・再生に取り組みます。計画の詳細については戸塚区役所HPをご覧ください。
URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/shokai/miryoku/kashiosaku/hozen-saisei.html

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース