株式会社 織戸組(本社:川崎市中原区田尻町61番地、代表取締役社長:織戸一郎、以下「織戸組」)では、地元商店街や町内会のご協力の下、今年も集団献血を実施します!
集団献血案内(表)
2025年集団献血
□ 開催日 : 2025年 4月 8日【火】
□ 実施時間 : 9:30~16:00(12:00~13:00も可)
□ 実施会場 : 織戸組 本社駐車場(中原区田尻町61番地)
地元の町内会や商店街の皆さんを始め、大変多くの取引先の方々にもご協力頂いている織戸組の集団献血では会場が大変賑わいます。
そこで、少しでも皆さんが待つことなく、採血をして頂きたいとの想いから献血バスは3台で対応いたします。
そして、3台のうち1台は、織戸組が神奈川県赤十字血液センターへ寄贈した献血バス「5代目織戸組号」が来場します!
毎年、年度末から年度初めとなる3月から4月にかけては、法人や学校による集団献血の実施件数が減少し、これに伴い、この時期は安定的な血液の確保が難しい状況です。
また、織戸組では例年7月の初めに集団献血を実施してきましたが季節柄気温が高く、また梅雨時の天候が不安定な時期でもある事から、今年からは季節の良い春、4月に実施することになりました。
毎年、ご参加頂いている皆さんにおかれましては、開催時期が異なりますのでご注意ください!
集団献血案内(裏)
採血の協力者にはお弁当などを提供
集団献血当日、採血にご協力頂いた方には、お弁当など8種類から選べるお食事引換券をプレゼント!
いずれも地域の商店街などにある飲食店のご協力のもと、人気のラインナップを揃えています。
場合によっては午前中に無くなってしまう種類もあるほどですので・・・食べたいものがある場合はお早めにご来場ください!
また、織戸組の社名にちなんだ人気ノベルティーグッズ「おりと☆グミ」も併せてプレゼント!コーポレートカラーであるオレンジの味にメンソールのアクセントが効いた垂涎のアイテムもゲット!
織戸組と献血事業の関係は長きに渡ります。古くは1970年(昭和45年)に最初の献血バス「初代織戸組号」以降、これまでに5台の献血バスを寄贈しているほか、血液運搬車なども寄贈しており、日本赤十字社の精神に賛同する織戸組では、今後も献血事業に対し多くの協力を惜しみません。
また、当日は地元の地域包括支援センター「ひらまの里」様による介護相談特設ブースが設置されるなど、集団献血の枠にはとどまらない街の一大イベントとなっています。
これらの活動は行政や地域の皆さんからも高く評価されており、まさに企業と地域の「共生」モデルのひとつと言えるでしょう。
昨年の様子(栗原治久さん)
織戸組ではエフエム横浜で毎週月曜~金曜のAM7:50頃のトラフィックレポート(交通情報)を提供しているご縁で、同局の人気DJ:栗原治久(くりはらはるひさ)氏も毎年集団献血にご来場されます。
今年もご来場頂けるとのこと、エフエム横浜のリスナーの方も是非、会場に足をお運びください!