プレスリリース

【TVで話題】クレサナとは?─水不要・無臭・衛生的でまさに次世代の"ウォーターレストイレ"人気の秘密はニオイごと密閉するフィルムにあり

リリース発行企業:株式会社トイファクトリー

情報提供:




ハイエースベースのキャンピングカー製造台数が国内首位であり、キャンピングカーの楽しみ方を提案する株式会社トイファクトリー(本社:岐阜県可児市、代表取締役:藤井昭文)は、水や化学薬品を使わず衛生的に排泄物を処理できる次世代トイレ、clesana(本社:スイス)の総代理店契約を締結しています。
clesanaオフィシャルサイト

クレサナトイレが"におわない"仕組み

クレサナトイレの要となる"「フィルム」の分析結果"をドイツの第三調査機関である『フラウンホーファー研究機構』が発表しました。
フラウンホーファー研究機構(Fraunhofer-Gesellschaft)とは、ドイツ全土に75の研究所・研究ユニットを持つ欧州最大の応用研究機関です。本部はドイツ・ミュンヘンに置かれており、アメリカに6つ、アジアに3つの研究センターがあります。各研究所は科学の様々な応用を研究テーマとしており、29,000人以上のスタッフを抱え、様々なプロジェクトが行われています。


今回の分析で、クレサナ製の高バリアフィルムと一般的なポータブルトイレ用フィルムを比較試験した結果、一般的なポータブルトイレ用フィルムより約900倍、防臭性が高いことが実証されました。

防臭性に関する数値:酸素透過率を比較

報告レポートはこちら

クレサナ製フィルムが酸素・水蒸気の透過率で圧倒的に優れており、におい・液体漏れ防止の観点で明確な優位性を示しました。



クレサナ社が独自に開発したフィルムは、"世界特許"取得済みの「7層式特殊加工」フィルム
キャンピングカー・災害対応・BCP対策・介護・オフグリッド環境など、さまざまな“トイレ問題”が発生するシーンで、水を使わずニオイごと密閉できるフィルムは「課題を解決できる」と多くの方から好評です。

7層式で厚みのあるフィルムは、熱処理時には最大22枚にもなり、複雑に折り重なり分厚くなります。
しかし、クレサナ独自の熱圧着技術はこれほどフィルムが重なった状態でも、確実かつ均一に熱圧着し、強固に密閉することを可能にしました。強力な熱圧着・密閉力も、クレサナの大きな特長です。

〈本体内部〉熱圧接の際、高温となるフィルムが加圧部に付着するのを防ぐ機構になっている

溶接を扱う企業にも難しいと言われた、これらの熱圧着技術がクレサナが”におわない”と支持される理由のひとつになっています。

また、使用毎にボタンひとつで自動密閉パックし、簡単に処理ができるためとても衛生的です

フィルムは中身が見えにくいグレー色が採用されている

水に流さないため、食べ残し、おむつ、生理用品なども処理可能


処理後のパックは家庭ごみとして処分できるため廃棄が簡単

〈圧着部分の比較〉左:クレサナは10mm/右:一般的なフィルムは5mm



フタと便座は一体型で、ワンタッチで取り外しが可能

ロール状のフィルムを1度のセットすれば、最大50回使用できる。

ボタン操作は「1度押す」だけ。年代を問わない簡単な操作


さらに、災害時や屋外の使用時であっても日常と変わらない水洗トイレに近いデザインで、落ち着く時間を過ごせることも好評です。



防臭性の高いフィルムを使用した簡単な処理、優れたデザイン、そして衛生的な「水なしトイレ」それがクレサナです。

C1はキャンピングカー設置にも好評






車載電源(12V)で稼働ができるクレサナ「C1」は車との相性抜群です。電源と設置場所があれば車種を問わず取付ができるため、キャンピングカーユーザーから高い人気を得ています。
これまでの「トイレ問題」を解決!
キャンピングカーユーザーなら誰もが一度は直面する「トイレ問題」。
クレサナを設置したユーザーへのアンケートでは、従来は “トイレは我慢するもの” と捉えられ、日常的に車載トイレを使用していたユーザーは半数以下(47%)でした。

カセット式トイレや、ポータブルトイレを使用していたキャンピングカーユーザーが車内でトイレを使わない理由として、
- 「悪臭が気になる」
- 「汚水タンクの廃棄が面倒」
- 「共有の廃棄場所の感染リスクの心配」

という声が挙がりました。

クレサナなら、従来のカセット式トイレやポータブルトイレが抱える廃棄場所の問題や、悪臭問題を解決。設置後の82%が“日常的に使うトイレ”として定着し、車内のトイレ利用状況が大きく改善しています。

実際にクレサナC1を設置したお客様からの声

- 「自宅のトイレに近いデザインが気に入りました夜間や雨天時に外のトイレに行く手間もあり、これまで1泊しかしなかった車中泊ですが、クレナサのおかげでもっと長い車中泊を楽しめそうです!」
- 「キャンピングカーを7、8台乗り換えてきたので、ラップ式、カセット式と色々使ってきましたが、カセット式では容量が足りなく、ラップ式では使うたび電源のオンオフなど事前準備が多くて。ネックな部分を解消してくれたのがクレサナでした。使いたいときにすぐに使えるし、夜間の外のトイレ問題が解消されました!」
- 「クレサナなら処理したパックを溜めておけて都度捨てなくていいし、フィルムの質も良いです。利便性がとにかく高いですね。」

お客様の声はこちら
クレサナは、バンコン、国産キャブコン、輸入車キャブコン、クラスAモーターホームや、キャンピングトレーラーなど、様々なキャンピングカーに設置可能です。

家庭用コンセント&モバイルバッテリーでも使えるバリエーション


AC100V対応:C1ポータブルスリム

AC100V・DC12V対応コンパクトタイプ:X1(今冬登場予定)

C1(シーワン)ポータブルスリム




家庭用コンセント(AC100V)で稼働できる電源キットを組み合わせた「ポータブルスリム」は、オフグリッド環境/介護施設/工事現場/屋外仮設トイレ/移動事務所/エレベーター内/タワーマンション/自治体/医療機関/企業/団体など災害・BCP対策にも最適な仕様です。
- 建設・工事現場や山間部など、水道の引き込みが難しいオフグリッド環境はトイレ設置コストの削減に最適
- 介護現場ではベッドからトイレへの移動を無くし、部屋の中で無臭で衛生的に使用が可能
- 災害時には電源のみで稼働が可能で、ポータブル電源と一緒に準備しておくとさらに心強い備えに

衛生的で設置が簡単なクレサナポータブルスリムは、サイズがコンパクトかつ水を使用しないため、専用のフィルムをセットしてコンセントに差せばすぐに使用が可能。車内利用にとどまらない“持ち運びができるクレサナC1”です。

災害時のトイレ備蓄として全国の企業・自治体に導入可能


オフグリッド環境で新設したコンテナハウス事務所内にクレサナポータブルを設置:株式会社三栄建材様

X1(エックスワン)




さらに、クレサナのフィルムや、C1の熱圧着技術はそのままに、コンパクトさや備蓄のしやすさに優れるポータブルタイプ「X1(エックスワン)」が今冬日本に登場いたします。

災害時にクレサナC1を活用したトイファクトリーの意見を取り入れ、積み重ねができる本体設計になっています。備蓄がしやすい製品デザインで、防災やBCP対策などでも活躍が期待されます。

さらに欧州で利用率の高い電動工具モバイルバッテリー(18V)で稼働できるため、完全に独立して使用できることも特長のひとつです。
※日本規格の電動工具バッテリーへの変換等は自己責任で行って下さい。

X1の販売開始により、クレサナの拡大がさらに期待されています。

非使用時:コンパクトに折り畳みができ、収納がしやすい

使用時:本体を伸ばして高さを確保する独自の機構


女性でも持ち運べる軽さで「いつでも、どこでも」使用可能

積み重ねられる設計で、省スペースで保管がしやすい

販売時期や金額など日本での販売に関する詳細は続報をお待ちください。

クレサナC1を搭載したトイレカー開発

2024年1月の能登半島地震では、長引く断水による被災地のトイレ不足の課題に対応すべく、クレサナトイレを設置したトイレカーのプロトタイプを緊急で開発し現地に派遣しました。
断水が続く環境でも衛生的に使用できることで、被災地の方々に大変喜ばれました。
能登被災地支援のリリースはこちら
そして、トイファクトリーが自治体や企業・団体向け車両として提案している、平時活用・有事機能発揮を形にしたマルチパースモビリティ「MARU MOBI(マルモビ)」では個室トイレルームとしてクレサナの設置が可能です。

ハイエースをベースにしたマルモビ車両内にクレサナを設置した「トイレカー」

車内のトイレルームは、最大2部屋の設置が可能です。
※200系ハイエース・ハイルーフスーパーロングサイズの場合
災害時の備えや、屋外イベントでの簡易トイレカーなど、用途は多岐にわたります。通常の水洗トイレカーよりも低コストで導入でき、バキュームカーでの汲み取り不要で家庭ゴミとして廃棄が可能なのも利点です。

▼救護室に
ポータブルベッドと一緒にトイレルームを配置すれば、急病の方を受け入れる救護室などにも便利。排泄物を1回ごとに密閉パック化し、衛生的に処理できるクレサナトイレだからこそ活躍します。
▼移動オフィスに
脱着式シートとテーブルでの会議室モードとトイレルームを一緒に設置すれば、移動事務所カーとしてどんな場所でも快適にリモートワークを行えます。建設現場等での簡易事務所をマルモビに置き換えることで、低コストでトイレ問題を解決します。

MARU MOBIとは?
トヨタ/ハイエースをベースに、取り外し可能な脱着式シートや脱着式家具を車内に設置した車両で、レイアウトを用途に応じて組み替えられるモードチェンジが容易で、汎用性が高いのが特長です。平常時はコミューターバスとして使用し、屋外イベントの際は休憩・救護室として。また災害などの有事の際はトイレカーとしてなど、1台の車両を多方面&多目的に活用し平時活用できる、フェーズフリーな車両です。

MARU MOBI 公式サイト

TV出演



テレビ東京系列「日経スペシャル カンブリア宮殿」
創業30年の歴史を振り返りながら、トイファクトリーのモノづくりへのこだわり、ワクワクを作り出すスタッフの姿をお届け。
番組内でクレサナが大きく取り上げられました。



- MBS毎日放送「情熱大陸」
・「Vol.1143:キャンピングカービルダー藤井昭文」
・「緊急企画 能登応援SP」
- 日本テレビ「news zero」
- テレビ朝日系列「ANN NEWS」
- テレ東「ゆうがたサテライト」 

スイス:clesana社






画期的なクレサナトイレを開発したclesana社は、スイス東部ザンクト・ガレン州に本社を構えるメーカーです。ドイツ、スイス、オーストリアを中心に販売されており、環境保護意識の高い欧州では、水が不要なだけでなく排泄物を分解するための薬剤も一切使用しないことから、"環境に優しいトイレ"として幅広く普及しています。
2024年、株式会社トイファクトリーはクレサナ社と日本総代理店契約を締結。スイスのclesana本社の研究開発センターを訪問し、独自開発された技術の見学や今後のさらなる革新的な商品開発などについてディスカッションを行うなど、情報交換を密に行っています。また、日本総代理店であることで修理や保証、消耗パーツの交換対応、システムアップデートも行えるため、安心して長くお使い頂けます。

個人のお客様はもちろん、法人/行政/企業向けの販売も承ります。
正規販売店トイファクトリーおよびクレサナ代理店までご相談ください。
ポータブルスリムは一部の販売店では取り扱いがございません。

clesanaオフィシャルサイト

【会社概要】
岐阜県可児市に本社を置くトイファクトリーは、ハイエースベースのキャンピングカー製造台数が国内首位の製造メーカーです。自動車メーカーが保証する自動車本来の安全性を崩すことなく架装された当社のキャンピングカーは、様々な独自技術が施されています。車中泊の快適性の指標となる寒暖の気温差を押さえる「ボディ高断熱施工」から弊社キャンピングカーの特徴でもある「エアロウィンドウ」、大手電機メーカーと共同開発した高効率ソーラー発電システムや家庭用インバータークーラーが車載された「クールコンプシステム」など、当社のキャンピングカーは、車中泊旅行を快適に過ごす為、数々の装備を業界に先駆けて採用してきました。
またキャンピングカーのみならずドクターカー、ペット仕様モデルなど特殊車両まで、細部にわたりご使用いただくお客様それぞれのニーズに合わせて製作。2021 年春放映の情熱大陸では、トイファクトリーのものづくり姿勢や、キャンピングカーに対する想いなどが特集され多くの反響をいただきました。
2022年9月にはステランティスジャパンとフィアットプロフェッショナル正規ディーラー契約を締結し、2023年にはフィアットデュカトをベース車両とした新型キャンピングカーを発表。各方面で話題となっております。
商号:株式会社トイファクトリー
代表者:代表取締役 藤井昭文
所在地:〒509-0213岐阜県可児市瀬田800-1(トイファクトリー・インターナショナルは沖縄所在)
設立:1995年8月

【事業内容】

・キャンピング車両製作販売・特殊車両、福祉車両製作販売・自動車内外装製作・ヨーロッパ車両輸入販売・RV用品・パーツ輸入販売・自動車レンタルサービス・自転車販売、レンタルサービス・車検、整備
・フィアットプロフェッショナル正規ディーラー/エトルスコ日本総代理店/ハイマー正規販売代理店[東海・関西・北信越エリア]/フェントキャラバン 極東アジア総輸入元

【URLリンク】
clesanaオフィシャルサイト https://clesana-japan.jp/
TOY-FACTORY https://toy-factory.jp/
公式Instagram https://www.instagram.com/toy_factory_official/
公式Facebook https://www.facebook.com/toyfactory.jp
MARU MOBI公式サイト https://toy-factory.jp/marumobi/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース