見る・遊ぶ

逗子・山の根のカフェ「山の音」でマルシェ 癒やしとアートをテーマに

店主の福井大輔さんと佐々木晴美さん

店主の福井大輔さんと佐々木晴美さん

  • 2

  •  

 逗子・山の根の谷戸にある古着店とレンタルスペースを併設したカフェ「art of life 山の音(ね)」(逗子市山の根2)が4月19日・20日、イベント「癒やしとART(アート)の2DAYS 山の音マルシェ」を開催する。

(左から)福井大輔さんと佐々木晴美さん、高木完さん。リノベーション前に

[広告]

 築約70年の2階建ての家の1階に古着店、レンタルスペース、カフェがある。もともとはアーティスト・高木完さんの親戚の家で、高木さんも約170坪ある庭の一角にあった家で10代まで暮らしていた。

 高木さんは1979(昭和54)年にパンクバンド「FLESH」のボーカリストとしてデビュー。1986(昭和61)年、藤原ヒロシさんとヒップホップユニット「タイニー・パンクス」を結成。1988(昭和63)年には中西俊夫さん、屋敷豪太さん、K.U.D.O.さん、藤原ヒロシさんらと日本初のヒップホップレーベル「MAJOR FORCE」設立。今年も地元・逗子で行われる「逗子海岸映画祭」に出演する。

 高木さんの描いた絵や叔父が集めたレコード・機器、使っていた家具などをそのままに、空き家になっていた同所。高木さんは、この場所から横須賀線で東京に通い、先端音楽に触れていった。「その頃の自分の原点を残したい、みんなが集まれる場所にしたい」という高木さんの呼びかけで昨年、リノベーションが始まった。そのプロジェクトのリーダーになったのが福井大輔さんと佐々木晴美さん。不動産業の福井さんらはリフォーム工事の経験があった。

 カフェは昨年10月5日にオープンした。今回が初となるマルシェについて、福井さんは「地域の人たちとの交流やワークショップで集まる人たちとの縁が広がり、開催できる」と話す。19日にはサーフスケーター・勝又Cut’s正彦さんのトークセッションライブペイント、20日にはシンギングボウルの石井タカシさんのワークショップ(予約)をはじめ、ヨガやウクレレ演奏、シルクスクリーン体験、占いなどを予定するほか、飲食も提供する。

 福井さんは「古井戸も整備し、かまども庭に置き、今後、この地域の災害時の避難拠点にもなれたらと考えている。マルシェを機に多くの人に知ってもらえたら」と期待する。

 開催時間は、19日=11時~18時(夜の部18時~20時30分)、20日=10時~16時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース