見る・遊ぶ

「葉山芸術祭」キックオフパーティー 一新した公式ガイドお披露目も

葉山芸術祭の公式ガイド

葉山芸術祭の公式ガイド

  • 2

  •  

 葉山の初夏の恒例イベント「葉山芸術祭」の実行委員と企画者が集まるキックオフパーティーが4月5日、一色会館(葉山町一色)で行われた。

実行委員が今年の葉山芸術祭について説明

[広告]

 33回目を迎える同イベントは、葉山町民を中心に自宅やアトリエ・店舗・貸し会場を舞台に、独自で開催する小さなアートプロジェクト(展覧会やワークショップ、ライブ、発表会、作品の販売会など)がメインとなる芸術祭。公募企画は136。今年は、県外から「葉山で何かやってみたい」という申し込みもあったという。

 企画者が一堂に集まる機会はこの日しかなく、完成したばかりの「公式ガイド(旧ガイドブック)」やポスターがお披露目されたほか、エリア別に分かれ情報交換を行った。委員は「互いのSNSで発信し合ったり、来場者に紹介し合ったりすることで輪を広げてほしい」と呼びかけ、「ガイドブックは簡易化したが、一方でリニューアルしたウェブサイトは内容を充実させ、分かりやすくした。SNSでの情報発信を充実させていく」と説明。

 イベント期間のオープニング(4月19日・20日)とラスト(5月10日・11日)は、実行委員会主催の企画を森山神社(一色)で行う。オープニングは「投げ銭 MusicDay」と「YouthDay」。ラストは全国各地からクラフト作家などがさまざまな作品を販売したりミニワークショップを開いたりする「青空アート市」。中でも前回始めた「YouthDay」は、若い世代がプロデュースする「今後につなげる企画」だという。

 会期は4 月19日~5月11日。公式ガイドはウェブサイトでも閲覧できる。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース